2022/05/19

健康にも美容にも!積極的にとりいれたいビタミンC について

健康にも美容にも!積極的にとりいれたいビタミンC について

最終更新日 2023/10/17

美容や健康維持におなじみのビタミンC。サプリメントや美容液など、日々のケアに取り入れている人も多いのではないでしょうか?ビタミンCは、シミ予防や美白に効果的な成分ですが、それだけではありません。今回は、そんなビタミンCの幅広い作用について詳しく解説します。

健康維持に欠かせないビタミンC

ビタミンCは、水に溶けやすい水溶性ビタミンの一つです。別名アスコルビン酸ともいいます。血液などの体液に溶け込んで全身に運ばれ、さまざまな健康維持に関わっています。非常に強い抗酸化作用で、体内に発生する活性酸素のダメージから細胞を守ったり、タンパク質であるコラーゲンの合成を助け、皮膚や骨、血管、筋肉、腱、歯などを丈夫にする働きがあります。
その他にも、免疫機能やストレスへの抵抗力を高める、鉄分の吸収を良くする、肌のハリやシミ予防など、健康から美容までさまざまな働きがあります。強い抗酸化作用から、がんの治療や予防としても注目を集め研究が進められています。
ビタミンCが不足すると、倦怠感や活力低下を引き起こします。さらに、ほとんどビタミンCを摂ることができず、その欠乏が数週間から数か月ほど続いてしまうと、血管や皮膚など身体のあらゆる部位から出血しやすくなる「壊血病」にかかる恐れがあります。この壊血病は大航海時代のヨーロッパ諸国で多くの船員が命を落とした病気で、海上で何か月も保存食が続き、新鮮な食品を食べられなかったために発症しました。このように、ビタミンCは古くから健康に欠かすことができない栄養素として知られています。

身体づくりに欠かせない

ビタミンC不足にご用心

ビタミンCをはじめ、ほとんどのビタミンは体内で作りだすことができないため、食事などで身体に摂りいれなくてはいけません。また、全身をめぐり吸収されなかったビタミンCは、数時間後には尿として排出されることから、不足しやすいと言えます。ビタミンCは野菜や果物に多く、なかでも柑橘類やパプリカにはたくさん含まれており、キウイフルーツ、ブロッコリーなどにも多く含まれています。ビタミンCは水に溶けやすく、熱に弱いとされています。水洗いやゆでるときは短時間にする、生で食べるなど、食材選びだけでなく調理方法にも気をつけたいですね。なお、イモ類に含まれるビタミンCは熱に強いため、サツマイモやジャガイモで摂るのもおすすめです。一度に摂りすぎると下痢や腹痛などの症状がおきる可能性がありますが、普通に食事をしていれば摂りすぎる心配はほとんどありません。
ビタミンCはウィルスとの闘いやストレス、運動により消費されていきます。飲酒やたばこを吸っている人は、さらに消費されやすいため、より多くの量を摂ることが必要です。バランスの良い食事が基本ですが、食事からだけで足りないときは、サプリメントなど栄養補助食品を活用するのもひとつの方法です。

レモン

ビタミンCの美容効果

健康だけでなく、肌への美容効果でも知られているビタミンCですが、お伝えしたように、ビタミンCは身体のさまざまな部分に必要とされ消化されていきます。そこで美容のために確実に肌に届けたいときには、食事などで体内に摂り入れるだけでなく、美容液や化粧水などの化粧品で肌へ直接アプローチすることがより効果的です。シミ予防や美白作用が有名ですが、皮脂を抑える働きなどからニキビ予防にも効果的です。肌への美容効果について詳しく見ていきましょう。

●メラニン生成阻害作用

シミの元となるメラニン合成にかかわるチロシナーゼの活性化を抑制することで、メラニンの生成を抑えます。

●メラニン色素還元作用

生成されたメラニン色素を還元して、無色化する作用があります。できてしまったメラニンを目立たなくする効果が期待できます。

●コラーゲン生成促進作用

線維芽細胞の増殖を促進し、コラーゲンの合成を助けます。

●抗酸化作用

非常に強い抗酸化力で、細胞などにダメージを与え身体を酸化(老化)させる活性酸素を除去します。

●皮脂分泌抑制作用

皮脂の分泌をコントロールすることでも知られています。過剰な皮脂の分泌を抑えて、ニキビを防いだり、毛穴のつまりに効果的です。

このように肌に対しても、さまざまな働きがあることがおわかりいただけるでしょう。

化粧品に含まれるビタミンC誘導体

肌への美容効果が有名なビタミンCですが、実は、酸化しやすく不安定で、化粧品には配合が難しい成分でもあります。そのため、基本的なビタミンCの構造に様々な形の分子を結合させて、皮膚の中で効果を発揮できるようにしたものを「ビタミンC誘導体」と言います。

ビタミンC誘導体には、水溶性、油(脂)溶性、両親媒性があり、その多くは水溶性です。
水溶性は、水に溶けやすい性質で化粧水や美容液に配合されています。ほかの二つに比べて肌へ直接塗ったときの浸透性は劣りますが、安定性が高く、皮膚に吸収されるのが速いことが特徴です。皮脂の分泌を抑制する作用が強いため、乾燥しやすいというデメリットがありますが、最大のメリットは、イオン導入できること。イオン導入とは、皮膚に微弱な電流を流すことによって、直接塗るだけでは浸透しにくい水溶性の美容成分を、肌の深部まで効率よく導入することができる治療方法です。美容医療の定番メニューとして医療機関でも行われています。医療機関で使用する機器のパワーにはかないませんが、家庭用美顔器でも手軽に行うことができ、手で肌に塗る以上の効果が期待できます。
油溶性は、油に溶けやすい性質で、クリームや乳液などに配合されています。水溶性に比べて手で塗ったときの浸透性が高く、また、ゆっくりと吸収されて効果を発揮するのが特徴です。
両親媒性は、水にも油にも溶ける性質で、様々な化粧品に配合することができます。肌への浸透性が大変優れていることが特徴で、比較的新しい成分です。

代表的なビタミンC誘導体の種類

ビタミンC誘導体には、さまざまな種類があります。いくつか代表的なものを紹介します。

●アスコルビルリン酸Na (APS)

ナトリウム塩と結合したリン酸型の水溶性ビタミンC誘導体です。日本では比較的古くから用いられ、1990年代には医薬部外品美白有効成分として承認を得ています。
美容皮膚科などで施行されるイオン導入で良く使われている成分の一つです。

●リン酸アスコルビルMg (APM)

マグネシウム塩と結合したリン酸型の水溶性ビタミンC誘導体です。1980年代に医薬部外品美白有効成分として承認され、こちらも古くから広く用いられてきた成分で、美容皮膚科などで施行されるイオン導入で良く使われています。

●ビスグリセリルアスコルビン酸(VC-DG)

アスコルビン酸にグリセリンを付加し安定性を向上させた、新しい水溶性のビタミンC誘導体です。ビタミンC特有の乾燥やきしみ感がなく、保湿性に優れたなめらかでしっとりとした使用感が特徴です。

●テトラヘキシルデカン酸アスコルビル (VC-IP)

乾燥しにくく保湿力が高いのが特徴です。安定性は非常に高く、油溶性のために経皮吸収率に優れています分解されるまで時間がかかります。そのため遅効型のビタミンC誘導体と言われることもあります。

●パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na (APPS)

水にも油にもなじむ「両親媒性」のビタミンC誘導体です。そのため浸透性が高く、「浸透型ビタミンC誘導体」とも呼ばれています。使用後のつっぱり感や乾燥感が起きにくくなっています。

ビタミンC誘導体配合化粧品を使う時に気をつけたいこと

ビタミンCは、酸化しやすく、「フレッシュさ」が重要になる成分です。なるべく早く使いきりましょう。また、冷蔵保存が必要な化粧品もあります。保存方法をよく確認しましょう。容器に酸化を防ぐ工夫をしているメーカーもありますが、基本的には、使用期限内であっても開封後はなるべく早く使いきりましょう。
健康にも美容にも必要なビタミンC。内側からも外側からもビタミンCをとりいれて、健やかに美しい身体づくりをしましょう。

ビタミンC+化粧品的な画像 (1)

ビタミンCまとめ

  • ビタミンCには、抗酸化、コラーゲンの合成、免疫機能の強化、鉄分の吸収を高めるなど、さまざまな作用がある
  • ビタミンCが不足すると倦怠感や活力低下を引き起こす
  • 美容効果として、メラニン生成阻害、メラニン色素還元、コラーゲン生成促進、抗酸化、皮脂分泌抑制作用がある
  • ビタミンCを化粧品配合のために安定化させたものを「ビタミンC誘導体」という
  • ビタミンC誘導体には、水溶性、油溶性、両親媒性があり、水溶性はイオン導入ができる
  • とても酸化しやすいので保存方法に注意して、早く使い切ることが大切
  • 健康と美容のためには、食事からも化粧品からもビタミンCを摂ると効果的

「ビタミンA」についてもぜひご覧ください。こちらから

執筆:南部洋子(助産師、看護師)

この記事がよかったらシェアしよう